運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
297件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2016-05-18 第190回国会 衆議院 外務委員会 第15号

これにとどまらず、このときは、後のペレストロイカに結びついていって、東西冷戦の終局、この初めの一歩だったと言っても過言ではないのではないかというふうに思っています。ですから、世界に向けて、その後の大きな歴史の転換点になるようなメッセージの発信の瞬間だったというふうに考えています。  先ほど大島委員からも話が少しありましたが、一九九三年、オスロ合意というのがあったと思います。

篠原豪

2014-04-01 第186回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

ソビエトペレストロイカ民主化して、ベルリンの壁の崩壊によって東西ドイツ統一をして、あのとき私は学生でしたけれども、本屋さんに行ったら、平積みされている本の題名は大体、もうこれからは右でもない左でもない、中道主義だみたいな本がベストセラーになって平積みされていた時代でした。  けれども、私は信じなかった。何を信じなかったか。ソビエトロシアになってもソビエトだろうという疑いを捨てませんでした。

中山泰秀

2006-12-14 第165回国会 参議院 総務委員会 第11号

今、死亡者名簿ですが、これが最初はずっと旧ソ連側は我が国には抑留者はいないというふうなことまで主張していたわけですが、一九九一年、ペレストロイカの後、ゴルバチョフ時代になってからあの名簿が届くようになりました。現在まで厚生労働省の方に約四万七千人ほどの名簿が届いているわけですけれども、これもまあ一度に全部ということではなくて少しずつ、八回ぐらいに分かれて届いております。  

有光健

2006-04-05 第164回国会 参議院 決算委員会 第5号

しかし、一九六九年にダマンスキーというか、珍宝島軍事衝突があって、これは正に両方とも核戦争の危機もあったと言われるぐらい緊迫したわけですが、その後、徐々に関係が少しずつ良くなり出して、そういう中でペレストロイカが進んでロシアになり、そういう中で中ソの東部の国境、これはやれるところから決めていきましょうと、こういうことになって、最終的に先ほど言いました二〇〇四年の十月十四日にプーチンと胡錦濤両首脳

高野博師

2005-02-28 第162回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号

その後に、シベリア抑留の皆さんにつきましては、労働証明書の問題ですとか、それから実際に、当時のソビエトでございますけれども、ゴルバチョフ政権にかわりましてペレストロイカが始まってから、初めて死亡者の方が三万八千人出られた。最近の統計では、当時のソビエト領にあったその地域では亡くなられた方が九万二千人を超えるというような報告も出ているというふうに伺っております。

石毛えい子

2005-02-24 第162回国会 参議院 厚生労働委員会 第1号

ところが、やはり結果的には、ペレストロイカ以降もそれほど大きな変化がないというんで、また高い率に戻ってしまったところがあります。  ただし、ここで、五番目のところにエストニアありますね。エストニアは、かなり自殺予防に関して、スウェーデンと協力して積極的な自殺予防対策をしました。そうしたところ、自殺率が下がったということはあるんですね。  もう一つ、どうしてこれほど違いがあるのかと。

高橋祥友

2004-06-01 第159回国会 衆議院 外務委員会北朝鮮による拉致及び核開発問題等に関する小委員会 第4号

ソ連の場合でも、結局、ペレストロイカ、グラスノスチというようなものがあって、ゴルバチョフ以降になって初めて内部の情報というのは外に出てくるようになったわけでありますから。したがって、今の政権が続いている限り、なかなか難しいのではないかということになってくるわけです。  

小此木政夫

2003-05-19 第156回国会 衆議院 決算行政監視委員会第一分科会 第1号

また、事実、八〇年代、オイルショックを克服した後の日本の経済の成長や技術の発展、それが当時NICSとかNIESとか言われました新興工業地域に伝わり、またASEAN諸国発展にもつながり、それが中国やさらにインドなどにも影響を及ぼしまして、そうした民主化市場経済の流れに乗っていかないとだめだということで、中国改革・開放、そしてソ連ペレストロイカいわば冷戦の終結。

達増拓也

2002-07-11 第154回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第11号

だが、ペレストロイカが始まり、冷戦が終わると、これは解決することが必要な問題に変わったのであります。となれば、論理もまた、対決の論理から対話の論理、説得可能な論理に変わらなければなりません。両国間の国交を開いた五六年共同宣言が交渉の基礎に置かれるのは当然であります。  

和田春樹

2001-03-07 第151回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第5号

この彼の言うところは一九八〇年代におけるソ連状況にぴったり当てはまるわけでございまして、ゴルバチョフペレストロイカの名のもとに改革を進めざるを得なかったということは、つまり従来の社会主義体制というものが成り立たないということをみずから認めたということにほかならないわけでございます。

枝村純郎

1999-02-18 第145回国会 参議院 外交・防衛委員会 第1号

今回の会議の中で、明と暗があったと言われておりますけれども、明の方はもちろんヨーロッパの中で統合が進み、ユーロまで行っているということでございますが、暗の方は、同じ八五年にゴルバチョフペレストロイカで始まったロシア改革ソ連になり、ソ連崩壊してエリツィン大統領のもとで改革を進めているわけですが、まだいろいろと困難な状況にあるということで、ヨーロッパの暗のうちの一つだということになっております。

都甲岳洋

1997-02-26 第140回国会 衆議院 予算委員会 第19号

私は、ソ連体制崩壊というのは、ゴルバチョフさんはペレストロイカで頑張りましたけれども、ソ連体制崩壊はやはりグラスノスチ情報開示ですね。情報開示がやはりソ連体制のそういった形の崩壊に通じ、東西の壁を打ち破ったのだと思っています。  私は、今度の、首相の諮問機関である地方制度調査会、二十五次になるのでしょうか。自治大臣はきょうばいらっしゃらないのですな。じゃ、これはやめます。  

奥田敬和

1996-05-07 第136回国会 参議院 内閣委員会 第6号

ロシアの問題を考える場合に、ロシアペレストロイカその他、その後の状況というもの、内政というのは果たしてどうなっているんだろうかと。それがまさに基盤であり、六月には大統領選が行われて、改革路線を推進しているエリツィン大統領が果たして再選されるんだろうかとか、いろいろ問題があるわけです。軍産複合体等ありますが、これの軍民転換というような問題についても非常に困難を極めている。

依田智治

1995-04-20 第132回国会 衆議院 予算委員会 第26号

ペレストロイカの進展の中で、ポポフ・モスクワ市長米ソ大学構想の実現を推進いたしました。これは、当時共産党の支配下では不動産私的所有は禁止されていたという事情を踏まえまして、米国の資金を利用して大学を設立して、ソ連側の個人が合法的に不動産を自由に利用できることをねらって進めた構想だと言われております。  

野呂田芳成

1993-11-19 第128回国会 衆議院 文教委員会 第1号

こういうペレストロイカともいうべき自由化政策を抜本的にとっていかなければ、今の高校教育の荒廃というのは救えないと私は確信をしているところであります。それがこの本の内容なんですね。  今長く申し上げましたけれども、私のこの公立高校教育ペレストロイカ論について文部大臣いかが感想をお持ちになったか、お聞かせいただきたいと思います。

松沢成文

1993-10-25 第128回国会 参議院 決算委員会 第1号

そこで、私はこの前も内閣委員会でも申し上げましたけれども、ちょうど防衛庁長官はモザンビークにちゃんとすぐ真っ先に行っておられまして、政務次官以下局長さん方といろいろ協議したわけでございますけれども、あの朝鮮動乱につきましてもNHKスペシャルソ連時代ペレストロイカだけでなくグラスノスチということを通じて朝鮮戦争朝鮮動乱の背後、フルシチョフその他金日成、その他の動きというものが明確にNHKスペシャル

守住有信